キャッシュバック廃止騒動、本当に得するのは誰なのか考えてみた結果「キャリア&株主」という現実!
キャッシュバック廃止騒動、本当に得するのは誰なのか考えてみた結果「キャリア&株主」という現実
ドコモは早々にキャッシュバック廃止を発表し、AUやソフトバンクはどうなるのか・・・というところでありますが、今回の騒動で得するのは誰でしょうか?
総務省の言い分によると、ユーザー同士の格差がなくなって、携帯料金が値下がりするような感じですが・・・。
実はそんなことはありません。
得するのはユーザーではないかもしれません。
数年ごとにキャリアを乗り換えて、賢く利用している人は多いと思います。
MNPで特典がなくなれば、こういった人達は損しますよね。
長期契約のユーザーに関しては何らかの割引があるにせよ、そこまで変わらないのが現状だと思います。
そもそも長期契約のユーザーはスマホ端末の買い換え頻度が少ない人が多いです。
しょっちゅう買い換える人は、「富裕層」の人達です。
だとすると今回のキャッシュバック廃止で得するのは誰なのか?
キャリアです。
キャリアがキャッシュバックのお金を貯め込みます。
これがユーザーに還元されると思ったら大間違い。
もしくは株主に還元されます。
結局キャリアと大株主が儲かるわけです。
タグ:キャッシュバック