サブウェイで無料注文できる「野菜多め」とはどれくらい得なのか!?
サブウェイで無料注文できる「野菜多め」とはどれくらい得なのか!?
サブウェイでは、自分好みにカスタマイズ出来る注文方法になっています。
その中でも乞食的にお得なのが、野菜の量を増減できるところ。
レタス、ピーマン、トマト、オリーブ、ピクルスのそれぞれの野菜を抜いたり、増やしたり出来ます。
どれくらい増えるのか調べてみました。
まず規定では、1種類増やす場合は「2倍」にするとのこと。
レタスの量は元から多いので、増やすと二倍になり、重量感があるできあがりになります。
レタスだけ増量でというとレタスが倍のボリュームたっぷりサブウェイサンドがきます。
また、全部多めと注文するとどうなるのか。
この場合2種類以上の野菜をふやすことになるので2倍にはなりません。
「1.5倍」にするのが規定のようです。
全ての野菜が1.5倍づつ増える計算になります。
「野菜全て多め」は手軽にできる最大のコスパでサブウェイを楽しむ方法です。
レタス二倍と比べると、大きさ的にはどちらも同じくらいの気がします。この辺はお店によります。
ちなみにこれでもかというほど多く限界に挑戦したい人は「野菜多め」ではなく「野菜できる限り多めで」と注文したほうがいいようです。
お試しあれ!



